人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「格差」直結は強引では & 永田議員にダメ出しを

きょう(2006年2月26日)の北海道新聞は、1面トップで〈経済格差 学力に反映〉という見出しのアンケート集計記事を掲載。その下では〈「永田氏謝罪で収拾」〉という見出しで、民主党の送金指示メール問題の続報を載せています。

読んでいて、どちらにも思うところがあり、どちらかにしようかと思ったのですが、日曜ですし、どちらも書きます。(日曜はあまり関係ないかもしれません)

まず、いまはやりの「経済格差」記事(共同通信の配信と思われる)から。

記事によると、日教組の教育研究全国集会に参加した全国の小中学校教員126人が、共同のアンケートに回答。〈「この十年間に保護者の経済的な格差が広がったと思うか」〉と聞いたところ、「強く感じる」と答えたのは29%、「やや感じる」は48%だったようです。また、〈平均程度の学力の子が減って下位層が増え、上位層との二極化傾向が進んでいるとされることについて、家計の格差が影響しているか〉という質問では、「強く思う」が12%、「やや思う」が36%という結果が出たようです。

これらをもって、道新は〈経済格差 学力に反映〉という大きな見出しをつけている(見出しやレイアウトはふつう各紙が独自にする)のですが、はたして妥当な見方でしょうか。

経済格差が広がっていると感じている教員は8割近くに上りますが、学力二極化の原因が経済格差にあると考えている教員は5割を切ります。小中学校の先生が2人いれば、1人は経済格差が学力に影響しているとみていますが、もう1人はそうは思っていなかったり、わからなかったりしているのです。

そんなアンケート結果で、経済の二極化と学力の二極化が直接結びついているような印象を読者に与えるのは、やはりちょっと乱暴なように思います。

経済格差の問題に取り組むことはとても意味があると思いますし、タイムリーな話題を大きく扱うのも自然なことだと思います。しかし、データとその解釈(見出しを含む)の間に飛躍や無理が感じられる記事は、いくらその狙いや着想がよいものだったとしても、評価することはできません。それどころか、読者の考えを無理やり一定の方向に導こうとしている意図やうさん臭さを感じさせ、記事がアピールしたかったポイントから読者を遠ざけてしまうことさえ起こり得るように思います。

新聞は、データを解釈し位置づけるときは、良心からではあっても、強引なことはすべきではないと思います。

次に、「送金指示メール」記事について。

この日の記事は、〈永田寿康衆院議員を議員辞職させず二十七日からの週内に謝罪の記者会見を開いて収拾させる方向で検討に入った〉とし、〈執行部の責任問題について、前原氏は(中略)自らの引責辞任を否定〉したと報じています。

この問題においては、道新を含め新聞は、民主党に非難を浴びせています。ただ、なんか物足りない感じがします。なぜそう感じるのか考えてみたのですが、どうも、永田氏に対しても民主党に対しても、厳しさが足りないような気がするのです。

これまでの報道をみる限り、国会質問の前にメールの真偽を確認する作業はしなかったようです。永田氏および民主党の、大きな落ち度です。

ただ一般論として、真偽がはっきりしない情報について質問したり、相手の反応をみたりすることは絶対だめかというと、そうは思いません。とある情報を得たがこれは本当か? と国会で尋ねたって、聞かれたほうは、違うなら違うと答えればよいのです。でたらめな質問によって名誉や信用を傷つけられる、という主張もあるでしょうが、自ら進んで公人になる人は、火の粉がふりかかることぐらいは覚悟すべきでしょう。だいたい、いい加減な質問というのは、ほどなくいい加減だと判明し、結局は質問した人が信用を落とすことになるので、そんなに多くは出ないはずです。

とはいえ、今回の永田氏の国会での発言は、「質問」の範ちゅうを超えていたように思います。自民党の武部幹事長について「金で魂を売っている」と断定し、その証拠もあると言いながら、それが何なのかを明らかにしないのは、言いがかりといわれても仕方ありません。入手した情報の確度を見極めないまま、思い込みで突っ走った感じがあります。

今回の騒動でさらに深刻だと思うのは、国会で勇んで追及しておきながら、旗色が悪くなると病院に逃げ込んだことです。これはもう、永田氏には政治家の資質が決定的に欠けていると判断していいと思います。国民に対する説明責任を理解していない、または、そんなことより自分や党のことを優先できると思っているのでしょう。

こうした人物がいろいろと情報を集め、それをもとに政策を打ち出したり推し進めたりすることを想像すると、ぞっとします。彼の給料となる税金がもったいないのはもちろん、彼が政治家を続けるのは有害ではないかとさえ思います。とうてい、〈「永田氏謝罪」で収拾〉すべきことだとは思えません。すみやかに国会議員を辞めてもらい、繰り上げで別の人を議員にしたほうが、よっぽど世の中のためになるのではないでしょうか。

新聞が野党に甘くなりがちなのは理解できますし、それが全面的に悪いとも思いません。しかし今回は、このままメールの真実性を証明できないのであれば、少なくとも永田氏については、辞職すべきだとはっきり言うべきでしょう。相当の理由がある場合(今回はすでにあるような気がします)、有権者にかわって政治家にきっぱりとダメ出しをするのも、新聞の大事な役割だと思います。
by tmreij | 2006-02-26 23:23 | 津々浦々


<< 勝手に皆川選手を「ダメなやつ」... 受験生を混乱させていないか >>